☆スタッフブログ☆
地盤調査
こんにちは
営業の武智です
仕事で蛍光ペンを使う機会が増え、何かいい品は無いかなとロ〇トに立ち寄ったら”消せる蛍光ペン”を発見!悩むことなく5色を手に取りレジに並んで購入
私はとてもテンションが上がり翌日ルンルンで設計のN先輩(女性)に「知ってます?こんな蛍光ペンがあるんですよ!!」と言うと「知ってますよ~」と可愛い笑顔で軽く流されてしまいました
はい。いいんです。あなたのその笑顔が見れたので(N先輩大好き人間。若干ストーカー気味。)
N先輩大好きアピールを終えた所で、話を変えたいと思います!笑
お恥ずかしながらこの仕事に就くまでは地盤調査が何の事かさっぱり分からなかったのです…
そんな方は多いのではないかと思い今回簡単に説明させて頂けたらと思います
【地盤調査とは?】
地盤調査では地盤を調べることでその土地に安全に建物を建築できるかどうかを判断するために行われます。
地盤が支えられる力や地盤沈下を起こさないための数値化をし、地盤の強さを確認します。地盤が弱い場合には、建物を建てたのち、経年とともに「傾く」「劣化しやすい」などの難点が出てきます。
それを解消する為に、地盤改良工事が行われます。
※平成12年に新しく建物を前には地盤調査を必ず行うよう義務化されています。
地盤調査ですが、業者によって施工の仕方が異なります。
mantenではスウェーデン式サウディング試験を採用しております
スウェーデン式サウディング試験とは、地盤にロッド(鉄の棒)を垂直に突き刺し、その沈み方から地盤の硬軟や締り具合を調査します。
そして調査結果が届くのですが、その調査結果が武智のツボなんです!!
実際に武智邸で頂いた調査報告書です↓
音感・感触の箇所をご覧下さい!!ジャリジャリ、ガリガリ、スルスル!!この表現方法とても分かりやすい
初めて見た時思わず感動した次第です
この感動を伝えたくて今回の地盤調査の記事を書いたと言っても過言ではありません!!
