スタッフブログ
☆スタッフブログ☆
10月のmantenさん♪
2021-10-11
お久しぶりです
武智です

あっという間に10月に入りましたね!
10月といえば、スポーツの秋運動会

先日、私の子供たちの運動会も行われました!
娘は保育園最後の運動会ということもあり、競技も多く見どころも満載!
そして、いちいち泣ける演出をしてくれるのです

大きくなったな~とシミジミしたのをよそに、息子は...
かけっこはかろうじて走りましたが、その他の競技は全く動かず...
まるでオブジェのよう...笑。動かな過ぎて皆から注目の的
結果から言うと皆に笑ってもらえる息子も最高でした
笑


また、皆様の運動会エピソードをいつか聞かせて頂けたら、武智は喜びます
そして!!10月のmantenさんは大忙しです!!
O様邸、W様邸の基礎着工、M様邸解体工事、T様邸の上棟、K様邸のお引渡しその他もろもろ...
大工さん、監督、事務所スタッフ、協力業者さん全員が大忙しでフル回転です!!
mantenとお施主様が一丸となって、お家が完成していく姿は本当に見ごたえあります

そんな様子をインスタグラムにてパー子こと日山が、お家の工程を随時更新しておりますので、
インスタグラムをチェックして頂けるとパー子も武智も喜びます



代表より近況報告
2021-10-06
こんにちは
代表の日山です。
代表の日山です。
早くも10月になりすっかり朝晩は秋の空気になってきましたね。
時間の流れの速さに驚くばかりです。
でも何故か、
待ち遠しい時間は長く感じてしまいますよね。
家のお引き渡しを待つお客様なんかはすごく待ち遠しく感じているのではないかと思います。
そんな長く感じる時間は私の中ではもう一つあり、夜のランニングの時間です。
実は以前にブログでダイエットの話をしたのですが、なんとまだ続けております。
夕飯を食べて2時間後くらいからスタートします。犬は道連れです。
5月から始めたのですが、ランニングの格好もだんだんと変化し、今ではライトにターバン、シューズと揃いはじめてきました。
上着はエアリズム+Tシャツだったのですが、妻からどうして2枚洗濯しなければならないのか?
いっそのことエアリズムだけにすれば良いのでは?と言われたので、たまに一枚で隠れるように走っている日もあります。
そして少しずつですが痩せております。
自分なりにも少し変化を感じております。
辛く長く感じる時間も、変化を感じられると頑張れるものですね。
自分なりにも少し変化を感じております。
辛く長く感じる時間も、変化を感じられると頑張れるものですね。
次の健康診断までに10代の頃の体重にすることが目標です。
また結果をご報告できればと思います。
また結果をご報告できればと思います。
秋♪♪
2021-10-02
こんにちは
日山です
すっかり秋ですね
スーパーには梨、栗、里芋など秋の味覚が並んでいます。
朝晩の冷え込みが初老にはこたう←疲れるのですが頑張っていきましょう!!
さて。秋一発目の上棟
先日N様邸の棟上げがありました。
秋晴れの予感のする清々しい早朝より参加したのですが、6:15に家を出て現地で大工さんを迎えてみようと思っていたのですが、着いたときには既に大工さん、作業されていました
恒例の四方清めから、柱立て、社長の挨拶・・・そして作業開始です。
どんどん組みあがっていく光景は、何度見ても楽しい
そして大工さんの背筋と上腕二頭筋にうっとりすることしばしばです。
太陽が真上に来る頃、私の麦わら帽子の登場です。
大工のY君に598円で買ってあげた帽子は今やもう私の物と化しています。
ちゃんとトラックに載せて持ってきてくれる大工さん
ありがとうございます!
ドローンのまんたろうを飛ばし、思い出を記録におさめます。
その私について、インスタグラムのフォロワーさんからは、
営業さんですか?
ドローンで遊んでたのは誰ですか?
体調はどうですか?
などと謎は深まるばかりのようなのですが、それも無理ありません
mantenは、社長と大工以外全員女性スタッフ。
新しいメンバーのMっち先生にAちゃん、受付さんも全員女性
きっと私は誰かにいつもすり替わっているのですね。
お家の写真を撮ったり、大工さんの邪魔をしたりとウロウロしているのが私
日山です(社長の唯一の妻)
監督にはパー子
と言われます。
mantenのお家とともにどうぞよろしくお願いいたします
N様邸は平屋
平屋人気止まりません~~


スタッフ紹介のページ
2021-09-09
注目
皆様こんにちは。
前回ブログに引き続き、事務の井谷です
上の写真は、私ではなく同期の武智です
(本人に許可なく、勝手に使用しています。ご内密に・・・)
前回のブログで、我が愛車のesseが雨漏りしていると書きました
腰の重い私の性格を、愛車は察知したのでしょう。
あえて自らのタイヤを犠牲にし(パンク)、強制的に車屋さんへ行くように仕向けたのです

タイヤ4本(劣化していたそうです)とも交換し、雨漏りの原因を解決し、ウォッシャー液の出が悪かったところを直してもらい・・・
とんだ出費です

この機会に車への理解を深めて、対策出来る事は前もって対策したいと思った次第です
夏の終わり
2021-09-06
本日は夏を駆け抜けた日山が書きます

さて!
世の親御様、お疲れ様でした夏休みが終わりましたね。
毎日の食事にスケジュール管理、お疲れ様でした。
私も8月後半頃は、ママと呼ぶのは一日一人10回までにして
という条件を子供たちに強いました
受験生1名、外国で馬を飼って海辺を走ることが夢の中1、どうもすみまー千円ちょうだい
出来れば二千円ちょうだい
と一日中歌っている小3、おい!ママ!まじで俺と結婚してや
と入れ知恵と模倣だけで成長している3歳。
計4名との濃厚な夏を過ごしました。
今年も楽しい旅の計画はせず、ただ日々をやり過ごすのみ。
こっそり買って5粒ずつを5日かけて食べるシャインマスカットが楽しみだったくらいです。
そんな中でも嬉しいことがありましたよ
manten6周年です。
2015年から始まったmantenももう6歳。
新しくなった社屋に新しいメンバーの頼もしさ
新しいムーブメントが新鮮で勉強になること多々です。
8月5日が来るたび振り返る内容が違っていて、それも良いステップアップが踏めている証と思っています。
どうしても何かしたくて、心ばかりのサプライズを社長に仕掛けました!
しかし共に歩んだ年月は23?24年?
企みは少々見抜かれていましたが、それでも騙されたフリをしてくれる社長さんでしたよ♡
そして。。。
私個人のハッピーデイでもありました
上棟3日連続の大工さんが疲労困憊状態で準備してくれた誕生日プレゼント。
這うようにして買いに行ってくれたはずだとジーンときました
本当に気持ちだけで充分なのに毎年欠かさず頂いています。
そんな優しい優しい大工さんが建てるmantenのお家
ご想像におまかせです!